|
■キャッツクロウ Cat's Claw |
|
|
キャッツクロウ、別名Uncaria Tomentosaは南米ペルーの熱帯雨林に生息する植物で、現在アメリカで最も注目され
|
|
|
ているものです。樹皮の内側には6つのオキシンドールアルカロイドが発見されており、これらのアルカロイドは、有害
|
|
|
な微生物や異物が体内に侵入した際の白血球の攻撃力を強化します。このプロセスは体が自然に行うもので、食細
|
|
|
胞の食菌作用と呼ばれます。キャッツクロウに含まれるその他のアルカロイドや植物性物質にも多種のウイルスに
|
|
|
対する自然の抵抗力強化作用が認められています。食事に取り込むことで血圧を正常値に保ち、抗炎症作用が知ら
|
|
|
れています。さらにキャッツクロウには突然変異誘発物質の抑制効果もあります。キャッツクロウは純粋な強壮剤
|
|
|
で治療面で無限の可性を秘めています。そのため専門家たちに「世界規模のハーブ」又は「奇跡のハーブ」熱帯雨林
|
|
|
能の聖なるハーブ」などと呼ばれています。医療の現場ではキャッツクロウの抗炎症作用と免疫力強化作用を利用
|
|
|
し、関節炎の治療で成果をあげています。キャッツクロウのアルカロイド含有量はその質により0.1%から1.0%と異
|
|
|
なります。キャッツクロウ配合の製品は大抵1mgから5mgのアルカロイドしか含んでいません。しかもこれらはタンニ
|
|
|
ンに結合したものです。キャッツクロウの樹皮に含まれるアルカロイドとタンニンは結合しており、酸により分解しない
|
|
|
限り体内利用されることはありません。 LPI社のキャッツクロウプラスに含まれるアルカロイドは標準化されており、
|
|
|
占有調剤法により4%のオキシドアルカロイドを含むだけでなくアルカロイド--タンニン複合体も分解してあります。そし
|
|
|
て最も重要な点は、この処理法によりアルカロイドの利用能を100%にすることができたことです。 |
|
|
その結果、キャッツクロウプラス1錠には利用能の高い純粋なオキンドールアルカロイがを8mgも配合されています。 |
|
|
これは今日市場に出まわっているキャッツクロウカプセルの8倍もの量に相当します。 |
|
|
|
|
|
■ヤルバメイト・ムイラプアマ・マカ Yerba Mate ・ Muira Puama ・ Maca |
|
|
ヤルバメイトとムイラプアマは強力な強壮剤であり神経系統の強化剤です。マカは強力な強壮剤でヤルバメイト
|
|
|
ともども熱帯雨林地域では スタミナと持久力の増強に使用されています。マカには筋肉増強効果を持つ自然の栄養 |
|
|
素が含まれています。言い伝えではインカ帝国時代には戦いのあと戦士の褒美として出されたとも。また、男女ともに
|
|
|
多産に貢献し、月経の正常化、閉経前後の症状の軽減等、スタミナと生殖活動に有効な働きが知られています。 |
|
|
|
|
|
■パウドアルコ Pau D'Arco |
|
|
パウドアルコは血液解毒剤として何世紀にも渡り使用されています。キャッツクロウとパウドアルコは昔から、抗ウ |
|
|
イルス、抗バクテリア、抗寄生虫作用を持つ自然の植物やその抽出物がよりウイルスやバクテリアを直接退治します。 |
|
|
これらの目的のために使用されてきましたパウドアルコの抗ウイルス作用はナフトキノンと呼ばれる物質によるもの |
|
|
です。 |
|
|
■チュチュフアシ Chuchuhuasi |
|
|
トレーニング中や回復時に使用される代表的な熱帯雨林植物にはチュチュフアシ、キャッツクロウ、ムイラプアマな
|
|
|
どがあります。これらは相乗効果を持っており、自然の抗関節炎、抗リウマチ、抗炎症作用があります。 近年発見さ
|
|
|
れた熱帯雨林植物のうちでキャッツクロウに次いで貴重なものはチュチュフアシだといえます。 この植物はアメリカ
|
|
|
の主要製薬会社が関節炎の抗炎症剤としての調剤法で特許を取得しているものです。現在、大手製薬会社がチュチ
|
|
|
ュフアシの樹脂から抽出した物質から抗炎症剤を開発中です。チュチュフアシは大木で現地の言語では「震える樹
|
|
|
皮」を意味します。これは原住民たちが1世紀以上にも渡って関節炎やリウマチにこの植物を利用していたことを示し、 |
|
|
この名により現代の研究者たちがその効能を発見するに至りました。 |
|
|
|
|
|
■チャンサピエドラ Chanca Piedra |
|
|
チャンサピエドラは別名「ストーンブレーカー(石を破壊するもの)」と呼ばれ肝臓、腎臓、胆嚢の解毒作用で知られて
|
|
|
います。肝臓と腎臓の毒素を取り除き、完全に清掃する働きがあります。 |
|
|
|
|